忍者ブログ
着物リメイク、ビーズなどの手作り日記や好きな事をして過ごしたいと願っているこんな私がえみごろう。です。
Admin・:*:・Write・:*:・Comment
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台風かと思うような暴風雨でこんな時に限ってバイトだ・・・
傘を差しても無駄なので濡れるの覚悟でバスで行くか
1年ぶりに車を運転して行くか究極の選択を起きてからずーと
悩んでいた。(他に悩まなきゃいけないことはあるのに~)
少しでも治まってくれる事を祈っていたが、あ~もう駄目、時間だ!
車で行くことにした!!
1年ぶりなのにこんな嵐のような日に運転するなんて。
行きはいいのよ、帰りは暗いでしょ?これがまた恐いのよ~
どのルートで帰るのかバイトに行ってからもう帰ることを考えていた。
働いている方がよっぽど楽チンな訳で、もうドキドキしながら
無事に帰ってきたよ。

先に帰っていた相方の一言「車で行けたんだ~フフッ」
行けたんだ~じゃなくて行ったんだ~だろが!!
PR
滝沢秀明のOne!と中村橋之助の魔界転生を見に行った。
着物を着て出掛けたい為に芝居を見に行っている部分もあり、
かなりミーハーな部分もある(笑)。

大河ドラマ「利家とまつ」辺りから時代劇にはまり、
その後も大河ドラマは見続けている。
「柳生十兵」や「その時歴史は動いた」も結構好き。
安倍清明にはまった時もあり、陰陽師の本を片っ端から読んだ。

高校生の時は日本史なんて訳分からなくて点数はいつもギリギリ!
なのに大人になった今、ようやく歴史背景が理解できるようになり
逆に楽しめるようにもなった。理解出来るのが遅すぎる・・・

次回の現実逃避予定は「黒革の手帖」だ。
これは絶対に着物で行くべきだろう!!

今年の新浦安祭手作りワゴンフリマは天候に恵まれ、お客様が
沢山いらしてうりもお隣さんも大盛況でした。
お隣はビーズアクセサリーを出していたのですが
実は去年もお隣だった!
場所は抽選で決められるのでこの偶然はすごい!!

いつもながらのレイアウトですが新作の網編BAG他新作を
いくつかを持っていきました。
この網編BAGは珍しいのか結構人気があり手にとって見ていかれました。
他の新作とは・・・ドングリ♪

5年連続で祭に参加しているものの店番をしているので
下で何が行われているかさっぱり分かりません。
楽しそうな雰囲気は伝わってくるのよねぇ~
いい匂いはするけれど何も食べた事がない・・・
ワインとロースとビーフが振舞われていたりしたらしい。ん~残念

手作り仲間も増え、来年も出店するつもりでまた1年頑張るぞ!


23.24日に地元の祭で開催されるワゴンでのアートフリマに参加します。
常連になっているので「去年もいたよね」と声をかけていただく事が増え
結構楽しく、今回で5回目出店です。

着物リメイク小物とビーズアクセサリーと異様な組み合わせで、
子供がお小遣いで買える程度の物をチョイスしている。
今年はニモと金魚を足して2で割ったような丸っこい魚を作った。
大人も子供もキラキラしたものは好きだし、ちょっと不思議な物も人気だ。
画像だと不気味なものに見えるなぁ・・・一応魚なの・・・

ずーと週間予報で晴れだったのに台風の影響で雨マークが付いてきた。
毎年9月上旬で暑くて死にそうだったから今年は涼しくてやりやすいかなぁ
と思っていたのに、雨とはなんのこっちゃ。
一応テントがあるから雨天決行となってるが無理なんじゃないかなぁ~
てるてる坊主でも作るか!


気になるニット作家さんが店をOPENしたので見に行きたく、
でも毛糸はあまり必要ないので見に行くだけでは失礼なので
ニットカフェに参加してみた。

正直、知らない人といきなり話すなんて私には無理な事なのでとりあえず
初心者という事で行ってみた。
基本的なミスをしていたのでまぁ初心者には変わりないんだけど・・・
全部で8名、もっと初心者がいると思ったら皆様かなりの上級者だった。
おかげで先生は独り占め状態♪
あらかじめコサージュを作りたいとお願いしてあったので作業はスムーズに進み、運よく会話も弾み、お菓子も頂いた。

店のオーナーは思っていた通り気さくな方で好印象!!
置いてある毛糸の色や数、ごちゃごちゃしてなくて見やすいし
ニット仲間の作品も販売していて色々な作品が見られて楽しい。
小物なら出来そう!と思わせてしまう不思議なお店だ。
網編シリーズを作ってから編み物にもはまりつつあり危険な状態だ。




カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
emigoro管理人
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Copyright©私日和 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 中華素材*ASIAN SOZAI
Template by わらみ~
忍者ブログ [PR]